top of page

PROFILE

​プロフィール

みつを(追林光信)

広島県福山市出身

中学生の時からガラケー、ゲーム機器の転売を副業で始め

18歳で上京し、大学在学中に起業​。

副業」、「学生」、「ラブホテルの清掃トを2つ掛けち」という

3足の草鞋を履きながら20代半ばに一人社長で年商1億超え達成。

若手起業家プレゼン大会優勝・渋谷クロスFMラジオ出演

組織ビジネス、オンラインサロンンサ生延べ1000人超え。

20代前半で月収100万超えのコンサル生多数輩出。

PROLOGUE

副業カレッジ開講への想い

副業=怪しいを変えたい。

初めまして、副業カレッジ主催の「みつを」です。

先行きが不透明な経済環境の現代の日本において
今の経済市場はさまざまな課題を抱えております。
今後、より厳しいこの社会を生き抜くためには
年齢や性別、業種業界に関わらず、時代に適応した
個人単位でのリスクヘッジを準備しておくことが
この先の不安を解消する解決策であると僕は考えております。

私が副業を始めたのは中学生でした。

当時は副業をしようとかそういうつもりはなく

ただ興味本位でオークションサイトなどで買い物をしており

​ふとした瞬間に

「売る側にもなれるのかな?」という興味本位で物販を始めました。

 

そこから大学生の時に学生起業し

さまざまなビジネスに取り組んできました。

現在の事業は約10個ほどです。

これだけ聞くと上手くいってるように聞こえますが

僕の場合は50個以上の副業を試し

​その結果自分に向いてるものが残った、という形です。

その中で

友人や、信頼していた先輩に裏切られたり

トータル1300万円ほどの詐欺にあったり

人生に絶望したことが多々あります。

しかし、客観的に見たら明らかに「失敗」...

という経験も、今僕はあの時の「失敗」を

全く後悔していないです。

なぜなら、まさにあの時の「失敗」の学びが

今僕の生活や収入を

確実に生んでくれているからです。

今僕の生活は

時間に縛られることもなく

収入に不安を感じることもなく

本当にストレスなく楽しく生活できています。

この生活ができるようになったのは

確実にあの時自己投資をしまくり

学び続けスキルを付けてきたからです。

取材

大人になってからも習い事を。

しかし、昨今

副業のニーズが高まるとともに

若い方を狙った高額で詐欺まがいな

悪徳商材が流行しており

僕のSNSにも相談のDMが絶えません。

その相談で一番多いのが

「何が一番稼げますか?」

と言う相談です。

正直、この質問は愚問です。

なぜなら、「ビジネスに正解はない」からです。

しかし、これを解決しないからこそ

若い方や知識がない方が

詐欺に引っかかっていくことが多いと感じています。

 

そこで、いろんなビジネス・副業を試してきた僕が

・動画編集

・プログラミング

・WEBデザイン

・物販

など

さまざまな副業ジャンルがある中で​

改めて副業で始める上でのポイントを

まとめた結論がこちらです。

・小資本で始めることができる

・在庫を抱えない

・ランニングコストを抱えない

・利益率が高いビジネスを選ぶ

これが僕の結論です。

副業カレッジでは、これらをテーマに

副業の時代を先取りして

​皆さんに伝えていくことができたらと思っております。

大袈裟かもしれませんが

ぜひ、多くの人が

この副業カレッジで人生が変わることを​

願い、期待をしております。

株式会社​ライフイノベーション 代表取締役 追林光信

副業カレッジメンバー例

会社員|フリーター|学生|自営業|経営者など

​様々な職業の方が在籍中!

  • どのような入会手順になりますか?
    誰でも自由に参加できるような形ではなく、メンバーさんの質を保守しているため、必ずみなさん入会前には個別での無料相談、またはお打ち合わせの上、その後入会可能とさせていただいております。なので、お気軽に入会するかしないかは関係なく、質問したいことなどありましたら無料の個別相談を申し込みしていただけたらと思います。
  • 初心者でも大丈夫でしょうか?
    みなさん同じように初心者からのスタートの方がほとんどですので、全くご心配必要ありません。
  • 会社員が多いですか?
    みなさんご職業は様々で、学生さんやすでに事業をやられる方などもおられます。
  • 地方在住でも可能でしょうか?
    はい、地方在住の方でもできる副業はいっぱいありますので、ぜひ無料の個別相談でご相談していただけたらと思います。
  • 年齢層はどんな感じですか?
    18歳〜50歳くらいまで、年齢関係なく幅広い年齢層の方がおられます。
  • 他のスクールやオンラインサロンとの違いは何ですか?
    やはり一番は、数多くのジャンル・種類の副業から選べるということ。また、お小遣い案件や、福利厚生案件など、案件数は日本トップクラスの案件数を誇るのではないかと思います。そして、自分に合う副業は何なのかを無料で相談できたりするため、よく詐欺に遭ってしまったり、横暴な値段で商材などを買ってしまったという機会を回避できる可能性は大いにあるのではないかと思います。
  • 他の方と交流もできたりしますでしょうか?
    はい、主に東京開催にはなってしまいますが、不定期でおおよそ1ヶ月に一度交流会を開催しております。そちらで同じような境遇をお持ちの方や、すでに会社経営をして事業をやられている先輩経営者など、様々な方と交流していただけたら幸いです。
  • お支払い方法は?
    コースによって違いますが、主にクレジットカードまたは銀行振込になります。
ロゴ

​LINEでお問い合わせ

  • 公式LINE

お問い合わせ

ありがとうございました

AdobeStock_381251763.jpeg

​副業カレッジで副業を学ぼう。

© 2024 by 副業カレッジ

bottom of page